Let's enjoy the PC life free items!
前回 同様、photoshop、illustratorをお持ちでないことが前提です。
ほしい素材が『 ai,eps,psd 』などで表示すら出来ずにあきらめたりしていませんか?
今回は前回とは別のフリーソフトを使って変換する方法です。
XnView という画像ビューアの紹介
方法は、いたって簡単!
1) 『 XnView 』 のダウンロード及びインストール
2) 『 Ghostscript 』 のダウンロード及びインストール
あとは『 XnVew 』を起動させ表示させたいファイル『 ai,eps,psd 』を開きます。
ツールバーより
ファイル → ファイル名を付けて保存 → 変換させたい画像形式を選択 → 保存
以上で変換が完了します。※変換可能なフォーマットは『jpg,png,gif,bmp・・・』 ほぼOKのようです。
【注意】
当PC環境(windows7-32bit, Adobe-CS5, IrfanView, MysticThumbs, Ghostscript)だと 『XnVew』起動時、サムネイル表示の読込み途中(たぶんeps,ai)でプログラムの停止という症状が出てしまいます。他のソフトの競合問題のようです。
万が一同様の症状が出た場合の応急対策として
『 ai,eps,psd 』ファイルを直接右クリック→プログラムから開く→XnViewを選択
これだと問題なく開くことが出来ます。選択時にXnViewが無い場合は、『既定のプロクラム選択…..』から選択します。
※[この種類のファイルを開くときは…]のチェックは用途により選択して下さい。
以上ですが、もしかすると『IrfanView』よりも使い勝手がいいかも・・・